山梨県中央市のご当地グルメに、「青春のトマト焼きそば」というメニューがあるのをご存じでしょうか。
焼きそばにトマト?青春?「青春のトマト焼きそば」とはいったいどんな料理なのか、その由来と一緒に紹介します。
中央市のご当地グルメ!ミートソースをかける「青春のトマト焼きそば」
果物や野菜の一大産地である山梨県ですが、中央市ももちろん農業が盛んな地域です。
なかでも、中央市で県内トップの出荷量を誇るのが、「トマト」なのです!
中央市で収穫された真っ赤に熟したトマトは、全国各地に出荷されて親しまれていますが、お店では「山梨県産」とひとくくりにされていますよね。
そこで、中央市の商工会青年部の方々が、中央市のトマトをもっと知ってもらおうと『まちづくり、トマト計画』を立ち上げました。
フルーツトマト「ポモディア」は贈答品としても人気ですし、トマトパイ、トマト大福、トマト懐石など、トマト計画から生まれたスイーツや創作料理もあります。
その中の一つが「青春のトマト焼きそば」です。
青春のトマト焼きそばとは、中央市で生産されている「トマト」、そして山梨県が生んだブランド豚の「フジザクラポーク」を使ったミートソースを、焼きそばにかけたなんとも美味しそうな一品なのです。
昭和40~50年ごろ、県内のとある喫茶店でミートソース焼きそばを出していたところがあったそうです。
青春というネーミングの由来は、その当時のなつかしさと、商工会青年部の情熱、そして若さあふれるまちづくりへの想いから、命名されたそうですよ。
トマト計画による認定を受けているのは、中央市内18カ所のお店で、「青春のトマト焼きそば認証店」の赤いのぼりが目印です。
完熟トマトとフジザクラポークを用いたミートソースをかけた「青春のトマト焼きそば」は各お店によって違いますので、食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね。
蕎麦屋、中華料理屋、居酒屋、カフェなど、さまざまなお店がそれぞれのご当地グルメ、「青春のトマト焼きそば」を作っています。
「末広」が提供する中央市のご当地グルメ「青春のトマト焼きそば」
中央市のご当地グルメ、「青春のトマト焼きそば」を提供する多種ある飲食店の中から今回は、「末広」をご紹介します。
末広は、昼は和定食やうどん、蕎麦といったメニューを提供し、夜は居酒屋の営業になります。
末広の「青春のトマト焼きそば」は、トマトの酸味を控え、豚肉のうまみを引きだすため1日以上寝かせたミートソースをかけて作られます。
昔懐かしい王道の焼きそばにかけられたうまみたっぷりミートソースは、マイルドな味わいに地元のみならず、観光客にも人気がある一品です。
サラダ、味噌汁がついて800円と、とってもリーズナブルに味わえるご当地グルメは嬉しいですね。
まとめ
山梨県中央市のご当地グルメ「青春のトマト焼きそば」は、中央市の完熟トマトとフジザクラポークから作られた、地域の愛情が注がれた新しいかたちのミートソースをかけた焼きそばです。
いろいろなお店で「青春のトマト焼きそば」の食べ比べも面白いですから、ぜひ訪ねてみてくださいね。
山梨県中央市・昭和町で賃貸物件をお探しなら、富士山大好き不動産株式会社までぜひお気軽にお問い合わせください。