引っ越しを検討しているときに選択肢として出てくるのが角部屋か中部屋か。
今回は角部屋と中部屋それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。
賃貸物件の角部屋と中部屋 角部屋のメリットとデメリット
人気の高い角部屋ですが、しっかりメリットとデメリットを確認して自分に合っているのかを確認していきましょう。
【メリット① 明るい】
角部屋は窓が2面あるので日光が入りやすい構造になっています。
また、窓が多いので通気性もよく窓を両方開けておけば心地よい風が吹き抜けます。
【メリット② ご近所への音が気にならない】
賃貸住宅には近所への音の問題はつきものです。
角部屋であれば音を気にするべき方向が一方向しかないので音に対するストレスが半減します。
【メリット③ 人通りが少ない】
角部屋は基本的に自分もしくは訪問者しかドアの前を通らないので人通りが少ないです。
ドアを開けているとき人がドア前を通って、部屋を一瞬でも見られるということもないのでプライバシーについても守られます。
【デメリット① 中部屋と比較すると家賃が高い】
日当たりもよく通気性も高い、部屋数が少なく人気も高いために同じフロアの中部屋などに比較すると家賃が高くなる傾向があります。
【デメリット② 窓の位置によっては家具が置きづらい】
窓が2面あるため、窓の場所によっては背の高い家具や前の部屋で使っていたが置けない場合があります。
【デメリット③ 外気温の影響を受けやすい】
部屋の室温は壁の温度が関係しています。
よって角部屋の場合には外に面する壁が多くなるので外の気温の影響を室温に受けやすい性質を持っています。
壁に使われている素材によって影響する度合が変化するので不動産屋に確認することがオススメです。
賃貸物件の角部屋と中部屋 中部屋に向いている人とは?
【家賃を抑えたい人】
角部屋と比較すると家賃が比較的に安い傾向があるので学生さんなどに向いています。
広めの中部屋と狭い角部屋が同じぐらいの家賃ということもありますので十分比較してみてください。
【暖房代を節約したい人】
両側の壁が部屋なので保温力が高くなるため、寒がりの人に向いている物件です。
冬の寒い時期に両方の部屋が暖房をつけていれば保温力によって少ない電力で自分の部屋を暖めることができます。
【外の音が気になる人】
外に面している壁が1面しかないため外の音が反響しにくい性質を持っています。
都会の車通りが多い道路に面している賃貸物件でも静かに暮らしたいと考える方に向いています。
【左右の部屋への音の配慮ができる人】
両側に部屋があるので節度を守った生活が必要となります。
大きな音のテレビや大きな声での会話などは聞こえやすいので注意が必要です。
【日当たりの悪さをあまり気にしない人】
部屋の向きによっては日中通して日当たりが悪い場合があります。
日当たりが悪いと部屋の温度が下がりやすくなるので冬には暖房代が高くなってしまうことがあります。
賃貸物件について角部屋と中部屋のメリットとデメリットそして向いている人についてまとめました。
メリットとデメリットの両方を考えてメリットが大きいと考えるほうを選択してください。