賃貸物件を選ぶ際は防犯対策や機能を重視している、という方も多いでしょう。
実は近年、さまざまな機能を備えたモニターフォンが数多く登場し、防犯対策として注目を集めています。
そこで今回は、これから賃貸を探す方、すでに賃貸にお住まいの方に向けて、後付けで設置可能なモニターフォンについて、メリットや設置方法などをご紹介します。
賃貸物件にモニターフォンを設置することで得られるメリット
最近はオートロック式の賃貸物件が多く、特に住まい選びで防犯面を重視する場合オートロック式物件を選ぶ方もいらっしゃるでしょう。
しかし、オートロック式物件では、暗証番号を盗み見られる、居住者の後ろからついてくる、などの方法で不審者が侵入してしまう事例も少なくありません。
不審者以外にも、悪質な訪問販売や不適当な勧誘など、望まない来訪者を断る上でも、モニターフォンは大きなメリットがあります。
カメラ付きのモニターフォンを設置すすれば相手の姿を視認できるため、玄関から出る必要がありません。
さらに、近年はカメラ機能だけでなく映像録画機能をもつモニターフォンも多く、この場合は有事に警察に相談しやすい、不審者情報を明らかにしやすいなど、対策がとりやすいというメリットもあります。
賃貸物件にモニターフォンは設置可能?具体的な方法とは
賃貸物件には一般的に既存のインターホンが設置されていますが、管理会社または貸主の了承を得ることでモニターフォンに交換が可能です。
なお基本的に賃貸物件の場合、入居者には原状回復義務があり、退去時には入居時と同様の状態で返却する必要がありますが、管理会社や大家さんとの交渉次第では、交換したモニターフォンをそのままに退去することも可能になるため、あらかじめ相談することをおすすめします。
モニターフォンは専門業者に依頼することで設置・交換ができますが、そのほかにも専門工事不要で取り付けができる商品をホームセンターなどで購入するのも手段の一つです。
たとえば、親機は住居内のコンセントに接続して子機は乾電池式でマグネットによって取り付けるタイプ、玄関のドア上部にひっかけて使用するタイプなどが販売されています。
これらのものは工事が不要なので設置費用を抑えられます。
まとめ
今回は、これから賃貸を探す方、すでに賃貸にお住まいの方に向けて、後付けで設置可能なモニターフォンのメリットや設置方法などをご紹介しました。
来訪者の姿を事前に視認できるため、防犯の意味でも、また不要な勧誘や訪問販売を避ける意味でも、モニターフォンは有効な手段です。
貸主の許可と原状回復義務への注意を払ったうえで、モニターフォンをぜひ設置してください。
富士山大好き不動産株式会社では、わずらわしい手続きも省ける保証人不要の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しで不明な点がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓