床下収納は戸建てにありそうなイメージですが、賃貸物件にも意外に設置されています。
集合住宅は収納スペースが狭いことが多いため、賃貸物件に設置されていればきっと重宝するでしょう。
また、戸建てであれば台所にあるのが一般的ですが、キッチン以外に洗面所や脱衣所についていることもあります。
今回は、賃貸の床下収納のメリットと注意点についてまとめました。
何をしまう?賃貸物件の床下収納のメリットとは?
床下収納は、その名のとおり床下に物を収納するため、部屋のスペースが収納に使われることがありません。
そのため、お部屋の空間を広く使えるというメリットがあります。
また、生活動線の邪魔になることもなく、お部屋が全体的にスッキリするでしょう。
収納スペースが視界に入ってくることもないので、あまり見られたくないものをしまうのにもぴったりです。
収納先が床下なので、どんなものを収納するのかはとても重要です。
床下に収納するものは、食品であれば缶詰や調味料などの、長期的に保存が効くものを入れておくのがよいでしょう。
また、何度も開閉するような場所ではないため、季節にならないと使わないカセットコンロや土鍋のようなものをしまうのもおすすめです。
キッチンだけではなく洗面所や脱衣所の床下収納も、消耗品のストックをしまっておくのに向いています。
あまり重いものを入れると取り出しにくくなるので、軽めのものを収納するようにしてください。
気をつけて!賃貸の床下収納の注意点とは?
床下はどうしても湿気がたまりやすいため、湿気やカビが気になってしまうことがあります。
湿気に弱いものは収納しないほうがよいでしょう。
虫が発生することもあるので、あわせて注意が必要です。
また、扉の部分から空気や熱が逃げやすく、エアコンの効きが悪くなったり、すきま風が入ってきたりする可能性もあります。
扉の取っ手によってできる段差にはホコリがたまりやすくなるため、お掃除の際は気をつけましょう。
床下に収納することで、しまったものが取り出しにくいことも注意点のひとつです。
膝を折って出し入れしなければならないので、腰痛などにならないように工夫しなければなりません。
収納したものが見えませんし、頻繁に開閉しない場合は、中に何をしまったのか忘れてしまうこともあります。
防災グッズを入れておくのにも使える床下収納ですが、この場合は耐震補強された床下であることが大前提です。
そうでないと、いざ大地震が起きた際に壊れてしまって、物を取り出しにくくなるおそれがあります。
まとめ
現在は、賃貸であっても床下収納がついている物件が増えています。
部屋面積を広く使えるなどのメリットがありますが、実際に使用するときには、思い出していただきたい注意点もあります。
一般的な収納との違いを理解した上で、活用したほうがよいでしょう。
私たち富士山大好き不動産株式会社では、昭和町の賃貸物件を多数取り揃えております。
住まい探しでお困りの方は、ぜひ当社までお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓