賃貸物件を探す際には、部屋の階数を重視するという方も多いかと思います。
とくに最上階はどの建物でも人気の部屋となっていて、空きが出てもすぐに入居者が決まってしまう状況です。
今回はそんな賃貸物件の最上階の部屋について、メリットやデメリット、暑さ対策について解説していきます。
是非参考にしてください。
賃貸物件の最上階に住むメリットとは何か
まずはじめに、賃貸物件の最上階のメリットに関して解説していきます。
開放感がある
最上階は、建物のなかで1番高い部屋になるので窓からの見晴らしがとても良く感じられるでしょう。
晴れた日は日当たりも良く、立地によっては遠くの方まで見渡せるので開放感を求めている方にとっては大きな魅力です。
害虫に悩まされることが少ない
下の方の階数に住んでいると、虫が多い時期は害虫に悩まされることがあります。
最上階の部屋であれば、地面から登ってくることも少ないので、虫が苦手な方にとっては嬉しい条件と言えます。
賃貸物件の最上階に住むデメリットとは何か
次に賃貸物件の最上階のデメリットに関して解説していきます。
忘れ物を取りに行くのが大変
家を出たあとに忘れ物に気づくと部屋までの距離が長いので、デメリットに感じるかもしれません。
エレベーターが付いていない建物だと、さらに大変でしょう。
災害時に影響を受けやすい
地震など強い揺れが発生すると、階数が高いほど揺れを感じやすくなります。
また、避難の際にも時間がかかってしまい、災害時に一番影響を受けやすい環境というのもデメリットの1つです。
賃貸物件の最上階の暑さ対策について
賃貸物件の最上階は日当たりの良さから暑いことがあるため、その場合は以下のような対策をおこなうと良いでしょう。
風通しを良くする
下の階と比べて開放感があり、日当たりも良いため室温が上がりやすくなっています。
そのため、夏場などは空調に頼ってしまう時間が増えて光熱費が高くなる傾向があります。
玄関や窓を解放して、風通しを良くすることで室温が少し下げられますので、カラッと乾いた日は定期的に換気をおこなってください。
サーキュレーターなどで冷房の風を効率よく回す
サーキュレーターなどを使うと、冷房の風の届く範囲を広げられます。
冷房効率を上げたい方は一度試してみてください。
まとめ
賃貸物件の最上階に住むことは、開放感を求める方にとっては魅力的でしょう。
暑さ対策が必要な場合があったり、災害時などのデメリットもあるため、考慮したうえで検討することをおすすめします。
富士山大好き不動産株式会社では、わずらわしい手続きも省ける保証人不要の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しで不明な点がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>