「賃貸物件のベランダで植物を育てたり、ベランダを物置として活用したりしたい」と考えている方は多いことでしょう。
しかし、ベランダは賃貸物件の共用部分に相当するため、使い方に制約があります。
そこでこの記事では、賃貸物件の共用部分とは何か、また共用部分である玄関とベランダの使い方についてご紹介します。
賃貸物件の共用部分とは
アパートやマンションには専有部分と共用部分があります。
専有部分は、特定の方が利用する部分のことです。
一方、共用部分とは居住者が共同で使用する部分のことであり、具体的には以下のような場所を指します。
●管理人事務室や集会室などの管理規約によって定められている場所
●壁や支柱、基礎、屋根などの建物の主要構造部分
●共用する配管や配線
●廊下や階段室、エントランスなどの構造のうえで共用とされる部分
●住戸の窓ガラスや玄関扉、バルコニー、駐車場など
ただし、玄関扉やバルコニー、駐車場については各住戸の居住者だけが利用できる「専用使用権」が設定されています。
賃貸物件の共用部分である玄関の使い方
賃貸物件の玄関はプライベートな場所ではありますが、専用部分は玄関ドアの内側のみであり、外側は共用部分となっています。
そのため自分の家の玄関であっても、物件によっては置けるものが限られている場合もあるため、使い方には気を付けなければなりません。
さらに鍵の外側やインターフォンも共用部分にあたるため、装飾や修理などを行う際には注意が必要です。
しかし、玄関ドアの内側は専有部分なので、居住者の好みに合わせて飾り付けることができます。
賃貸物件の共用部分であるベランダの使い方
ベランダは専有部分だと思われがちですが、実は共用部分です。
ベランダやバルコニーは災害時に避難・救出経路となるため、物置やテーブルなどの大きなものを置くことが禁止されています。
また、ベランダは防災の面から基本的に火気厳禁であるうえ、音や煙などが近隣の住民に迷惑となるため、花火をすることはできません。
タバコの煙やにおいによって近隣の住民とトラブルに発展することもあるため、喫煙も控えたほうが良いでしょう。
ただし、すだれやウッドパネル、人工芝を設置したり、小さな植物を置いてガーデニングを楽しんだりすることはできます。
近隣の住民の迷惑にならず、退去時に原状回復ができる範囲内でベランダを活用してみてください。
まとめ
賃貸物件の共用部分とは、居住者や所有者が共同で使用する部分のことです。
自室といえども玄関ドアの外側やベランダは共用部分であるため、使い方にはさまざまな制約があります。
近隣の住民への影響や退去時の原状回復を考慮し、ルールを守って活用することが大切です。
富士山大好き不動産株式会社では、わずらわしい手続きも省ける保証人不要の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しで不明な点がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
富士山大好き不動産株式会社 メディア 担当ライター
中央市・昭和町で不動産を探すなら、富士山大好き不動産におまかせください!多種多様な賃貸・売買物件情報を提供しております。一戸建てやマンション、店舗や事務所などをお探しの方のお手伝いをするため、ブログでは不動産に関する記事をご提供します。