賃貸物件を借りた際の費用のひとつである更新料は、家賃や共益費に比べてあまり知られていません。
突如請求されて慌てずに済むよう、更新料の基本や対応方法などは入居前にチェックしておきましょう。
今回は、更新料とは何なのかに加え、支払いにあたっての対応の流れや、支払わないときのリスクをそれぞれご紹介します。
賃貸物件で請求される更新料とは
更新料とは、入居中の住まいで賃貸借契約を更新するときに発生する費用です。
賃貸物件は一般的に2年契約で借りるものであり、2年以上にわたって入居するときは契約を更新します。
その際に更新料を取るのは法令による決まりではなく、あくまでも慣習です。
しかし現在でも契約更新時に家賃1か月分を請求されるケースは多いので、長期にわたって入居を続ける予定の方は理解しておきましょう。
なお、更新料の有無や金額には地域差があり、居住地によっては更新料がなかったり、少額だったりします。
居住予定地での更新料の有無や相場は、入居前に調べておくと良いでしょう。
賃貸物件の更新料に関する対応の流れ
契約満期日の1~3か月前になると、更新手続きに関する書類が届きます。
具体的な手続きの流れや更新料の支払い方法などが書かれているので、まずは内容をしっかり確認しましょう。
そして返送が必要な書類は必要事項の記入や捺印を終えて送り返し、更新料や火災保険料を事前に振り込むなど、指定の方法で費用の支払いを済ませます。
そのうえで指定日になったら管理会社の事務所などへと出向き、契約更新の手続きをおこないます。
以上のような流れで契約を更新するのが通例ですが、実際の流れはケースバイケースなので注意が必要です。
なお、契約期間中に退去する場合は更新手続きが不要であるものの、代わりに解約の連絡を早めにおこなう必要があります。
賃貸物件で更新料を支払わないときのリスク
更新料の支払いは法令による決まりではないものの、賃貸借契約書に更新料に関する記載があれば、取り決めどおりに対応しなければなりません。
契約更新には費用がかかると書いてあるときに入金を拒むと、強制退去となる可能性があります。
更新料に関する記載がなかったり、費用は不要だと書いてあったりする場合、仮に請求を受けても支払う必要はありません。
このように契約書の内容によって更新料を支払わないときのリスクが変わるため、対応に迷ったら書類を確認するようにしましょう。
まとめ
更新料とは、一般的に2年以上にわたって住まいを借りるときに発生する費用です。
費用の支払い方法などの詳細は、契約満了日が近づいた際に送られてくる書類に記載されているので、確認しておくことをおすすめします。
富士山大好き不動産株式会社では、わずらわしい手続きも省ける保証人不要の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しで不明な点がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
富士山大好き不動産株式会社 メディア 担当ライター
中央市・昭和町で不動産を探すなら、富士山大好き不動産におまかせください!多種多様な賃貸・売買物件情報を提供しております。一戸建てやマンション、店舗や事務所などをお探しの方のお手伝いをするため、ブログでは不動産に関する記事をご提供します。