賃貸物件での生活は、快適で便利な反面、トラブルに遭遇するケースも多く、そのひとつとして電気トラブルがあります。
あらかじめ、電気トラブルが起きる原因や対処法を知っておくと、もしもの場合も安心でしょう。
そこで、本記事では賃貸物件で起こりがちな電気トラブルの原因や対処法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
中央市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で起きる電気トラブルの原因
賃貸物件で起きやすい電気トラブルの原因は、大きく3つあります。
1つ目は、台風や落雷などの自然災害です。
自然災害による電気トラブルは、復旧まで時間がかかる問題があります。
そのため、万が一に備えて、非常用ライトや蓄電ラジオなどの防災セットを準備しておくと良いでしょう。
2つ目は、電気の使いすぎです。
電化製品などを同時に多数使用して、契約しているアンペア数を上回ってしまうとブレーカーが落ちて電気が使えなくなります。
使っている電化製品の電源を切ったり、コンセントを抜いたりしてブレーカーを上げると復活する場合がほとんどです。
3つ目は、漏電による停電です。
漏電は、コンセントや電化製品の故障や配線の劣化などが主な原因です。
電化製品の使用中にブレーカーが落ちる場合や異臭がする場合は、すぐに漏電していないか調べないと火事になる危険もあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の換気扇掃除は誰の負担になる?掃除方法や注意点についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
中央市の賃貸物件一覧へ進む
電気トラブルが起きた際の対処法
電気トラブルが発生した場合は、正しい対処法をおこなえば復旧時間も短縮できます。
電気トラブルの対処法は主に、2つあります。
まずは、管理人(管理会社)に連絡しましょう。
建物の配電盤などを触る場合、免許を持っている必要があるため、まずは管理人(管理会社)に連絡して指示を仰いでください。
管理人の連絡先は、契約書や管理人室に記載されているため、事前に確認しておきましょう。
次に、ブレーカーが落ちているか確認しましょう。
ブレーカーが落ちている場合、一度に電気を使い過ぎて許容アンペア数が超過している可能性があります。
そのため、電気トラブルが起きた際は、まずブレーカーの確認が大切です。
▼この記事も読まれています
意外なポイント!賃貸物件の玄関ドアからの音漏れを防ぐには?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
中央市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で電気トラブルに遭遇した場合にオートロックはどうなるのか?
電気トラブルに遭遇した場合、オートロックはどのような影響を受けるのか、気になるところでしょう。
オートロックが作動しないと、住居への出入りができなくなるかもしれません。
電気トラブルで停電状態になった場合、オートロックは「解錠される」「施錠される」「停電直前の状態が保持される」の3つのパターンが考えられます。
多いのが「解錠される」タイプのオートロックで、鍵がかからないので扉の開閉は手動でおこなえます。
「施錠される」タイプだと鍵がないと扉の開閉ができなくなり、また「停電直前の状態が保持される」タイプだと停電前に解錠されていれば解錠状態、施錠されていれば施錠状態となります。
ただし一般的には、停電してもオートロックは内部のバックアップ電池が作動し、通常時と同様に使える場合がほとんどですので、焦らずに対処しましょう。
▼この記事も読まれています
アパートの壁が薄い場合の見極め方法とは?起こりうるトラブルもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
中央市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
本記事では、賃貸物件で起こりがちな電気トラブルを解説しました。
電気トラブルの原因には自然災害、電気の使い過ぎ、漏電などの原因があり、原因に応じた対処法を取る必要があります。
賃貸物件での生活を快適に過ごすために、今回の記事を参考に電気トラブルを回避してください。
中央市・昭和町の賃貸・一戸建て情報のことなら富士山大好き不動産にお任せください。
住まい探しでお困りの方は、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
中央市の賃貸物件一覧へ進む
富士山大好き不動産株式会社 メディア 担当ライター
中央市・昭和町で不動産を探すなら、富士山大好き不動産におまかせください!多種多様な賃貸・売買物件情報を提供しております。一戸建てやマンション、店舗や事務所などをお探しの方のお手伝いをするため、ブログでは不動産に関する記事をご提供します。